原発性・続発性 免疫不全症候群
原発性免疫不全症候群
原発性免疫不全症候群は、抗体の作用が低下して、免疫反応がうまく機能しなくなる免疫不全症候群のひとつで、先天性のものである。
原因 Cause |
原因は、遺伝等で、先天的に免疫機能に欠陥のある場合が多い。 |
---|---|
症状 Symptoms |
発症の部位により、症状は異なるが、感染症、自己免疫疾患、悪性腫瘍等の合併症を併発しやすい点は共通である。 感染症・・・気管支炎、中耳炎、鼻炎、副鼻腔炎、肺炎等にかかりやすくなる |
治療 Treatment |
抗体や酵素で欠落しているものを、細胞補給する。ガンマグロブリンの補給や胸腺移植、骨髄移植等を実施する。合併症の治療も行う。 |

続発性免疫不全症候群
続発性免疫不全症候群は、抗体の作用が低下して、免疫反応がうまく機能しなくなる免疫不全症候群のひとつで、後天的な疾患等が原因となるものである。
原因 Cause |
悪性腫瘍や白血病、再生不良性貧血、膠原病、ウイルス感染等が原因となる。抗がん剤や副腎皮質ホルモン剤、放射線照射等が、免疫不全を起こす場合もある。高齢者、子供の発症が多い。 |
---|---|
症状 Symptoms |
原因となる疾患の症状が出る。 |
治療 Treatment |
免疫不全には、欠落している抗体や酵素の補給を行い、原因疾患の治療も行う。 |
リウマチニュース
